百之助…サブブログ(¬_¬)

キャンプ、アウトドア、雪山が趣味だったので北海道札幌の生活再開!2016/8脱東京完了済み。

これから産まれる子供たちのお父さんへ

産まれそうって事はもぅだいたいの病院が面会謝絶や制限に入っていると思うんだけど

 

僕の弟のとこもあと数日で甥っ子が産まれます。

産まれたら2時間でパパは外に出されます。

立ったの2時間ですよ?感動だったり嫁さまの心身ケアだったり、おチビの顔見て写真撮って2時間で「ハイ出てください」

 

全部コロナのせいですよ。

かわいそうに。

 

娘が子供できたってサプライズのテレビやってたけど、明日はわが身が覚悟しとく。

パパめっちゃ泣いてるの見て、もらい泣き。

 

世の中のパパたちが子供を思う気持ちの大きさに気がつきそして、親のウザさは熱い眼差しのソレだったんだ。

 

今はわかる。あの頃は敵対心の塊。

おかんにありがとうございましたをいいに行こう!

濃厚接触しない程度にね!

「SANGO」ドロップイン。

ワードプレス の有料テーマを購入しました。

僕のサイトはまだやってませんが、嫁のサイトは珊瑚化し、口を開けてぽーかーん状態です。

 

ごちゃごちゃしてたのがスッキリ気分爽快な見やすいサイトに大変身。

 

よくある話ですが、

ほんとにステキになるんですね!

 

びっくり。

 

こんな事なら最初から導入しておけば、とタラレバですね。

 

そして、導入あたり「SANGO」を使っているサイトを見たのですがサイト自体もそうですが、文章が素晴らしすぎで脱帽です。

 

いつかはあのようなサイト作りたいなと思いつつ適当に日記ブログ書いてます。

 

今日から4月。

いつまで続くか分かりませんがボチボチ進めていきます。

 

 

 

そして父にっなてた。

もはやブログのコンセプトから外れてしまったので

ブログから離れてましたが、、、

 

いろいろありました。

 

この数年何があったか

転職してサラリーマンになって

同棲して

ウサギを飼って

昇格して

取締役になって

嫁が妊娠して

体調壊して

仕事辞めて

引っ越して

子供が生まれて

100日のお祝いして

嫁と大喧嘩して

離婚しそうになって

無職のままだけど

今日も一日元気に終われそうです。

 

人生なんとかなってます。

趣味がアウトドアだったのに、今ではインドア。

ちょうどいいと言ってしまえばそれまでですが、キャンプ道具もまだ大事にしてます。

おちびが大きくなったら家族でアウトドア楽しみたいです。

 

おばあちゃんになったオカンは今日で定年。

お祝いもまだ考えてないけど、コロナって嫁の次に最強で最恐なヤツが落ち着いた頃にドーンとやってあげたいです。

 

妻子持ちの無職

まだ余力はあるので子育て楽しんでいきます。

他のパパには出来ないであろう、毎日というか毎秒一緒に過ごせる贅沢をあと3ヶ月続けてみます。その頃には落ち着いてて欲しいです。

 

そして今はこっちで日常含め書いてます。

momonosuke.com

 軍幕とかキャンプのことはほとんど書いてませんが、、、

よければお立ち寄りくださいませ。

ではでは

【テント購入#2】 軍用テント パップテントvsポンチョテントどっちを買うか!

前回は2ルームテントの話もありましたが、値段とソロだと持て余すことからあっさり却下になってます(笑)

 

camp1st.hatenablog.com

 さっそくパップテントを調べていると。

 

さて焚火にあうテントが欲しい僕の心は既に、パップテント一直線に向かっているわけですが調べるとポンチョテントで小型の薪ストーブをインストールすると言う男心をくすぐるような使い方をしている方がいるじゃないですか!僕もそんなカッコいいキャンプがしたいんです!!

 

パップテントを調べているとポンチョテントを見つけた。

 

パップテント同様、国内外問わず野営がお得意なキャンパーさんの間では人気が高いようで2枚のポンチョを合わせてテントにしてしまうドッキングして寝床にしてしまうと言う普通の人は考えない使い方をするようです。1枚の場合は普通に着るブカブカのポンチョなんですね。画像みましたがお世辞でもオシャレでも素敵でもありませんので欲しくもありませんが、二枚合わせると秘密基地のような外観と空間が現れるのです。

ポーランド軍?が主に使っていたみたいですけど、、、その辺はこれから勉強していきますね。

パップテントvsポンチョテント。

 値段の差だけでみてみましょう!

パップテント :約30000円

ポンチョテント:約18000円

その差12000円!

3月よりいずれも値段上昇中!で昔の何倍もの値段になっていてプレミア感漂いすぎてます(汗)この二日でしか値段は調べてないですけどパップテントのサイドにチャックの改造されている新品に関して言えば約40000円前後で取引されてます。

スノーピークのアメニティードーム買える値段ですね(笑)

 

軍用テント 購入時の注意点。

 

結構独特な匂いがあるようで出来るだけキレイっぽいモノを選ぶ方がいいらしく、某レビューでは穴があったり2枚のポンチョやシェルターの色が異なってたりとするみたいですね。出来る限り一枚づつではなく2枚セットの購入がオススメ!って先人の方々はおっしゃってました。古いものなので僕はそんなに気にしないかも、、、 

 

ミリタリーショップをネットで徘徊。

 

今までミリタリー系とは全くと言っていいほど縁がなかったけども、ついにマニアな雰囲気のネットショップを一日中ウロウロしています。特に服装とかまでを迷彩にしたりとかそんな感じまでするつもりはないので、シェルターやポンチョをチラ見して次のお店覗いてって感じです。でも、見慣れてくると若干欲しいものも出てきちゃいますね。なんだか、テントよりその他のお飾りアイテムにお金が流れて言ってしましそうなので出来るだけ見ないようにしていますが、情報収集しているとかっこいモノがチラホラでてきちゃいます。 

 

最後は勢いに任せて。

 

これ以上欲しいものが増えるのも嫌なので、早い段階でポチッとしました。今回は欲しいからポチまで時間が短かったのは完全に勢いでしたね。キレイっぽいのがあったので購入してみましたが、これまたレビューを見ると説明には載ってないような汚れなど多々あったりなかったりなので、届き次第キャンプに行って初張り!とは行かないので車庫にて検品してみようと思います(笑)お願いだからアタリな一品でありますように!!届いて検品が終わった頃にどっちのテントを購入したか発表です♪

 

 

 

camp1st.hatenablog.com

camp1st.hatenablog.com

camp1st.hatenablog.com

camp1st.hatenablog.com

 

【テント購入#1】 高機能2ルームテントor軍用簡易テント買うならどっち?

オシャレな2ルームテントも軍用テント、どちらも流行ってますね。

僕もどっちも欲しくなっちゃってます。どちらを購入するにせよ、テント買うのは庶民には勇気が必要ですよ(汗)去年からキャンプにハマりだして、2人で行く用にスノーピークのアメニティドームとソロ用にコールマンのツーリングドーム購入して、キャンプ用にフジカハイペットもゲットして勢い余って2ルームも買いそうになりましたが北海道の冬キャンプに行けるか分からず3個目のテント購入は断念しました。

キャンプシーズンイン!

 

春になり、スノーピークやらコールマンやらその他オシャレテントを見てるとやっぱり欲しくなっちゃいますよね。最低10万単位でしょうか…あの広々とした2ルームや白いテントに憧れつつも男臭い野営にも興味津々な心浮つく僕(笑)

 

 

気になっていた軍用テント。


今年から2人でキャンプ行ける日が少なくなってしまったので、ソロ用に海外の軍用テントのパップテントを買って流行りのファスナー取付け改造して雨降り対応できるように撥水加工をしてって…
あ、出遅れつつも流行りに流されようかと思ってます。古いモノなので欲しい時に手に入れて不要になったら売ってしまおうかなとも、多少逃げ道も考えながら作戦立ててます。

 

 

先生はインスタグラムやナチュログにたくさんいる!


正式名称:シェルターハーフテント?って言うんですかね(笑)これから勉強しますが、インスタやナチュログ見てるだけで想像して楽しんでます。テントの前で焚火して肉焼いて食べてテント閉じて寝るって普通のキャンプしたいです!楽しむ為に自分で焚火台デザインして作ったりもしたいなぁと思って最近は3DCADで素人ながら図面書いてます。

これを使いこなせれば欲しいアイテムの設計ができたりまだこの世に生まれてないモノをイメージから形にできる第一歩になりますもんね。でもこのソフトとんでもなく高いんです(汗)

 

まずはテント買わなきゃ始まらない


去年は安い幕だけども二個テントを量販店とスノーピークで購入しましたが、今回多分ヤフオクでゲットします!春になる前に買っておけばまだ安かったんですけど、未使用払下げフルセットで最近は3万円超えているようで今後はもっと値段が上がるのかな(汗)
ただの布切れテントなのに…高い気がし…ます。

 

今年は男っぽいキャンプがテーマ!


男らしく汚らしいキャンプしようと思います。若干の潔癖と虫嫌いを克服していきたいと思います!手が多少黒くなったり虫刺されが増えても気にしない精神力が欲しい!

と、今は言ってみます(笑)